練習風景(2018/06/16)
こんにちは、ブラス・ママントです
梅雨雨に入りスッキリしないお天気が続きますね
きょうのママントは、朝からフル活動です
午前中は、来月予定している訪問演奏の曲を参加メンバーで
お昼には、コンサートでのダンスの練習
残念ながら私はどちらにも参加できなかったです
しかし、私が到着した頃には訪問演奏の曲をさらってるかたもいて聞いているとこちらも楽しくなるような曲でした
さて、本日も染野コーチの指導日です
吹奏楽の名曲「ディスコキッド」
かわいらしいピッコロのソロから入るこの曲は、1977年の吹奏楽コンクール課題曲です
まだ生まれていない人も多い年代かと思いますが、受け継がれている名曲です
コンクールの場で最初に「ディスコ!」と掛け声をした楽団のセンスは素晴らしいなぁ、と個人的には思っています
この曲は、作曲者自らによるアレンジが何回もされているのですが、ママントで演奏するのは、初版のものです
さて話が横にそれてしまいましたが、その「ディスコキッド」をこまかーくコーチに指導してもらいます
旋律と対旋律のかけあいや、違う音の動きが噛み合ったりする箇所が多いのでそこがずれるとこの曲は決まりません
そのつぎはNHKおかあさんといっしょの番組内でつかわれている曲「ブンバボーン」爆笑
こちらも、なかなか難しい動きがいっぱいです
曲自体は楽しい曲なんですけどねー
最後に「舞踏会の美女」
コーチはさらっ1~2回通すつもりだったようですが、さいごまでいけませんでした
ちなみにこの曲の英題は「Bell of the ball 」…え?ベル?
ベルと言えば美女と野獣のヒロインだよね
で、意味を調べてみたところ「美女」のことをベルというそうです。もっと詳しい情報をお持ちのかた是非教えてください
ところで今日は嬉しい再会がありました
数年前にお仕事の都合で退団されたホルンの方がひょっこり顔を見せに来てくださいました!
半年ほど前に再び近隣に戻ってきたそうで、ママントにも近い将来戻ってきてくれる日が来るのでは…?と個人的に期待しています
音楽をしていると、いろんな繋がりがあって嬉しくなりますね
そんなママントではまだまだ団員を募集しています
詳しくはこちらをご覧ください
via We are BrassMamanto !
Your own website,
Ameba Ownd
0コメント